愛知県刈谷市で、国土交通省航空局の認定管理団体DOSA(事務局は千葉市)の認定校として、ドローンスクール『DOSA(ドーサ)愛知校』を運営しております。株式会社DRONE Fantasyのホームページはこちら

また、DOSA愛知校は登録講習機関として、二等国家ライセンスの講習を行っております。

DOSAはここが違う

実務経験豊富な講師のみが講習を担当

DOSAの講師は何れも業務として普段からドローンの運航を行っており、国のプロジェクトや行政案件も多数行っております。
そして普段業務に携わっているメンバーが講師を担当しますので、教科書からは学べない、現場から得られたノウハウの吸収が可能です。

負傷者救護講習や消火器訓練を独自に必修化

2022年12月に航空法に負傷事故発生時の救護義務が明記されました。しかしながら、どこのドローンスクールも「義務になったので必ず行うように」と口頭でしか指導しません。
DOSAはこのような他人任せな講習スタイルは絶対に行いません。すなわち、負傷者救護や消火器訓練についてDOSA独自で登録講習機関の必修科目とし、皆さまに実践スタイルで応急手当の方法などを学んで頂いております。

CRMやSMSといったノンテクニカルスキルを独自に必修化

登録講習機関における学科講習で新たに必要となったCRM (Crew Resource Management)や、SMS (Safety Management System)等のいわゆるノンテクニカルスキルにどこよりも力を割いているのがDOSAです。資格取得がゴールの方には不要かもしれませんが、資格取得後に業務としてドローン活用を検討されている方は必ず必要となるスキルです。

※1: CRM (Crew Resouce Management): チームとしての安全管理の概念やコミュニケーション・スキル向上の手法として航空分野で開発され、使える人材や情報が限られた環境下で、利用可能なあらゆるリソースを有効に活用して安全運航を確保しようとする概念

※2: SMS (Safety Management System): 事故の要因となるリスクを事前に認識し、そのリスクを適切に管理することで事故の発生を防止するもの

DOSA愛知校のおすすめポイント

おすすめポイント①

自然豊かなフィールド、そして修了審査で合格しやすい環境が整っております

ドローンは基本外で飛ばすものです。風の動き、奥行き感覚などを体感しながら練習することで実践力がつきます

修了審査前に、コースでの自主練習の時間を設定、自信を持って試験に臨んでいただけます

おすすめポイント②

学科講習は、試験合格まで、アフターフォローします

11時間の学科講習ではテキストの内容をしっかり理解いただきます。試験合格には何度も繰り返し問題を解くことが必須です。学科講習後は、模擬テストを随時お送りし、フォローをします

おすすめポイント③

講師の現場力が違います

普段から業務でドローンを扱っておりますので、教科書からは学べない現場から得られたノウハウの吸収が可能です

国家資格コース

DOSA愛知校では、二等無人航空機操縦士基本/目視外飛行/夜間飛行に対応しております